パステルアートインストラクターへの道 資格の種類や費用は? 協会・教室・講座徹底比較 失敗せずに資格をとる方法

パステルアートの資格がとりたい!と思ってはみたものの、調べたらいっぱい出てきて訳が分からない状態になったので、どこで取るのがいいか自分なりに徹底比較してみました

パステル和アート正インストラクターの資格を取ってみた!が、しかし・・・

皆さんこんにちは。まめにゃんです。

前回お話しした通り、比較検討を重ねて
まめにゃんはパステルアートインストラクターの資格を取りました。

それも2つ!

え~?なんで2つも?と思いますよね・・・
自分でもそんなことになるとは思わなかったんですけど(゚Д゚;)

そこで、本日はその1つ目の講座を受けたお話資格を取った後日談
2つ目の資格が必要になった理由についてお話します。

特に、これから資格を取ろうと思っている方で
まめにゃんと同じように

「かけるお金も最小限で済んで
できるだけ効率的に使える資格を取りたい」

って考えをお持ちの方には
参考にしてもらえるといいかなと思います。

◆ 1つ目はパステル和アートのインストラクター

まめにゃん実は、最初から協会を徹底比較して
ここがいいかなと秘かに決めかけていたところがあったのですけれど

先日まめにゃんをパステルアート体験に誘った友人も
インストラクターの講座を受けたいということで
一緒に行かない?みたいなお誘いをもらい
なんというか大人の事情で
体験を受けたときのパステル和アート(パステホープアート協会JPHAA)の先生のところでそのまま取る事になりました・・・

まずは準インストラクターコースを受講

講座代金は?

準インストラクターコースは
受講料50,000円に準インストラクター登録料10,000円、画材10,000円
合わせて70,000円に消費税で計75,600円でした。
うぅ、高いっす。

受講時間は?

まめにゃんの行った教室は、6~7時間を3日に分けて受けるタイプ。
正直わっ、ながっ!と思ってしまいましたが
絵をせっせと描く合間におやつを食べたり、お昼を食べに行ったりしているうちに
夕方になったって感じでした。

せっせと描くと言いましたが、
一つの題材が終わったらすぐ次、終ったらまた次、みたいな感じで
想像してたよりも結構忙しかったです。

講座中とか、どこまでオープンにしていいのかわからないのと
忙しいのとで写真は撮れていません(^_^;)

どんな絵を習うのか?

絵は3日で20枚くらい描く予定だったみたいですが
なんだか時間が押してしまったらしく
できなかったものもあったようです。

描いたのは円・土手の桜・虹と灯台・枯れ葉・希望の丘・オーロラの丘・クリスマスツリー・ピラミッド・観音様・香りをテーマに描く・音楽をテーマに描く・怒り・悲しみ・メッセージアート・3分間アート・森と湖
というものでした。

技法についての正直な感想

各絵ごとに色んな技法が入っていると説明されましたが、ぶっちゃけてしまうと良く分からなかったです。
技法と言ってもハッキリしたやり方というか、その辺があいまいで・・・
どの絵も同じ描き方の様な感じで、区別がつかないというか
教えてもらった先生には悪いんだけど、
綿棒を使うとか、色鉛筆を使うとか、ステンシルを使うとか、練り消しを使うとか
そういう使ってるものの違いくらいしかわからんかった(*゚Д゚*)ェ…

一応準インストラクターになったけど・・・

そんなこんなで課題作品3枚とレポートを協会へ提出して、
後日協会より「修了認定書」と「準インストラクター証」が届きました。
準インストラクターはワークショップが開けるみたいです。

しかし準インストラクターのままだとなんとなくもったいないと思ったので
次の正インストラクターコースへ進むことに・・・
正インストラクターになると、準インストラクターを養成できるとか。

しかしこの時点で、ワークショップを開ける気も
準インストラクターを養成できるようになる気もまったくしません
正インストラクターコースを受けたら、何かが変わるのでしょうか??


後日正インストラクターコースを受講

講座代金は?

正インストラクターコース受講料10,000円に、登録料20,000円
合わせて30,000円に消費税の、計32,400円でした。

準インストラクターと合計すると、75,600+32,400=108,000円
じゅうまんはっせんえんですよ(゚Д゚;)

受講時間や内容は?

時間はおよそ4~5時間くらいでした。
絵はくじらとあじさいの2枚を描きました。

正インストラクターになる手続き

講座終了後、先生からサインをもらった申請書を自分で協会にファックスして、登録料21,600円を振込みます。
正インストラクター認定書は後日、日本パステホープアート協会より自宅に送付されました。

◆まめにゃんの後悔

実を言うと、正インストラクター講座受講後も
ワークショップが開ける自信はおろか
準インストラクターを養成できる感じも
やはりまったくしませんでした。

一応先生の言う通り、一通りは描いてみたのですけど
どれもイマイチ・・・
まめにゃんは本当に絵がド下手なので
型紙の下絵を描くのにも一苦労しました。

何回描いてみても、ただ塗るだけなら楽しいけれど
絵としては全然ダメな感じ

というか絵柄が最初から好みじゃないのでは・・・なんて気づいてしまって(‘・c_・` ;)

やっぱり自分が色々調べて、最初にいいなって思ったところで受ければよかった・・・と後悔(´;Д;`)

そんな心の葛藤と、金銭的な余裕のなさで
正インストラクター講座受講後に申請書を出して21,600円振り込まないといけないのを何ヶ月か放っておいてしまいました。

けどここまで費やしたお金を考えると
そのままにしとくのももったいないので
一応最後まで手続きして、パステル和アート正インストラクターの資格はきっちり取りました。

◆使える資格を取り直す!!

せっかく取った資格だけど、ワークショップを開く気にどうしてもなれない。
開きたいけど開けない。

そんなのくやしい・・・

だから思い切って、初めにいいと思った資格を取り直すことにしました。

これが、2つ目の資格が必要になった理由です。

次回は
リベンジ!新たなパステルアートインストラクター資格に挑戦!です。